517e−66前期と赤耳の頃の物の比較


 517eの比較をやってみたいと思います。サイズが番うのでシルエットやフィット感については比較できないので中途半端なものになってしまうと思いますが、とりあえずこのHPの骨子は自己満足なので、見てくださっている方には申し訳ありませんがそこのところご容赦いただき見てやってください。
 気がつくところがありましたら順次追加していきますが、他にもここのところの比較をしてと言うところがございましたらメールかBBSへの書き込みお願いします。
写              真 備              考
後期フラッシャーの右脇の印刷



○フラッシャー
 上が66前期型で下が赤耳の頃の物。絵に違いは全くないが、赤耳の頃の物の右脇に「Poket tabs with (R) or LEVI’S(R) both represent  genuine LEVI’S garments」の記載が入っている。
※(R)は○の中にRの入ったものです。


○パッチ下の防縮工程の記載されているタブ
 上が66前期型で下が赤耳の頃の物。66前期型の方が若干細い字で印刷されている。でもこれには個体差があるかもしれないッス!
   ○ベルトループ裏の縫製の違い
 左が66前期型で右が赤耳の頃の物。
 66前期の物の縫製は黒い糸で行われている。66前期のような縫製は、私の持っているこの時代の501−66や505にも見られないものである。
   ○裏バータックのステッチ
 左が66前期型で右が赤耳の頃の物。66前期の縫製糸はグレーなのに対し、66後期あたりの物は黒である。
   ○トップボタン裏の刻印
 左が66前期型で右が赤耳の頃の物。66前期型の刻印は2であるが、赤耳の頃の物のトップボタン裏の刻印は「20」にも「2G]にも読める物が刻印されている。
  

  
○洗濯注意書きタブ
 左が66前期型で右が赤耳の頃の物。
 表側の表示は両方とも3%ではあるが、その記載のされ方は内容は同じであるが違うタイプのものである。
 裏側の基本的なものに変わりはない。
   ○脇割りの縫製
 左が66前期型で右が66後期あたりの物。
 66前期はオレンジの糸を使っているが、赤耳の頃の物は白の糸を使っている。

○全く同じところ
 ・リベット(表裏ともに)
 ・表から見たトップボタン
 ・ジッパー(ともにタロン42オートマチックジッパー)
 ・パッチの形&大きさ&書いてあること
 ・内側の縫製がシングルステッチ
 ・アーキュエイトステッチの深さ等

●ヴィンテージウエアが買えるお店
 ・アンビシャス
  ・INSTINCT
  ・ATOMICWARP
  ・ALABAMA WORLEY
  ・T・S・G
  ・カンフル
  ・AMERICAN DREAM



ヴィンテージジーンズの部TOP



inserted by FC2 system